Blog

Vol.40 ブランドと一緒に刻んだ成長

こんにちは。首里石鹸の翁長(おなが)です。

首里石鹸のラジオ番組「はじめまして、首里石鹸(FM沖縄にて毎週土曜日の朝9:30~9:55まで放送中)」に出演したスタッフに、その後の状況を色々聞いてみる座談会「またやーたい、首里石鹸」。

第40弾となる今回は、ゲストに有楽町マルイギャラリーショップ副店長の宇山(うやま)さんをお招きしました。

それでは、2人でゆっくりと語らい合う場、「またやーたい、首里石鹸」のはじまり、はじまり~♪

翁長:
今日はよろしくお願いします!

宇山:
よろしくお願いします!

翁長:
ラジオもオンラインで繋いで参加してもらいましたが、出演してみてどうでした?

宇山:
そうですね~、普段の生活でラジオ出演なんてまずないので(笑)、めちゃくちゃ緊張しました。
でも、お二人(ラジオパーソナリティの伊藝梓さんと翁長さん)が上手にサポートしてくださったので、なんとか乗り越えられました!

翁長:
いやいや、素敵でしたよ。そんなに緊張しているようには見えなかったです。

宇山:
実はあがり症なので、今この時間もまたちょっと緊張してるんですよ~

翁長:
リラックスしていきましょう!今はどこから(オンラインで)繋いでくれているんですか?

宇山:
有楽町マルイ10階のミーティングブースです。

翁長:
さすが東京、ちゃんとした場所があるんですね~。
さっそくですが、やっぱり県外だと「ラジオ聞きました」という声は少ないですか?

宇山:
そうですね。でも嬉しいことに、数日前にご来店されたお客様が「ラジオの雰囲気が好きなんだよね~」とおっしゃってくれたんです。

翁長:
え~!それは嬉しい!

宇山:
rajikoで聴いているそうです。
近々沖縄に行く予定があって、その下見を兼ねて有楽町店に来てくれたようで。
その時に「はじめまして、首里石鹸」のことも褒めていただきました。

翁長:
県外にも届いているのは本当に嬉しいですね。
rajikoで聴いてる方がいるって意外!有楽町エリアは都会で忙しい方が多そうで、ラジオを聴くイメージがあまりなかったです。

宇山:
確かにいろんなお客様がいらっしゃいますが、「沖縄が好き」「これから沖縄に行く」という方も多くて、私たちも一緒になって“沖縄好き”を語れるのが楽しいです。

翁長:
宇山さんと私は、有楽町店がオープンする前に、日比谷のPOPUPで一緒に接客に入りましたよね。
あの時、宇山さんは販売代行さんとして関わってくれていて…。
それが今では首里石鹸の副店長になられて、先日行われた前年14期を振り返る決起会では有楽町店が「ベスト年間トータル販売金額成長賞」を受賞しましたね!そして宇山さん自身も「ベスト店舗責任者賞」と本当におめでとうございます。とても感慨深かったです。

宇山:
ありがとうございます。
メンバー全員が頑張ってくれたおかげで、努力が結果に繋がって本当に良かったです。

翁長:
本当にすごいと思います。
あのPOPUPの時も、短期間の研修だけで商品知識をしっかり頭に入れて、プロの販売力で接客されていたのを今でも覚えています。とても刺激を受けました。

宇山:
ありがとうございます。
翁長さんの接客もすごく上手で、お子さんへの対応も素晴らしく、私も接客のヒントをたくさんいただきました。

翁長:
当時、沖縄から各店長が交代でPOPUPに入っていたんですが、みなさん口をそろえて、宇山さんたち販売代行さんの販売力のことを話していましたね。そして「首里石鹸らしい接客スタイルをどう作るか」ってよく話し合っていました。

今、宇山さんがまさに当時「あーでもない、こーでもない」と模索していた、その接客スタイルを体現している気がしているんですよ。
もともとの「販売力」に、入社後の「首里石鹸らしさ」が掛け合わさっている感じといいますか。
なにか心がけていることはありますか?

宇山:
そういってもらえて嬉しいです。
意識していることと言えば、商品のことだけじゃなく、お客様自身のお話を丁寧に聞くようにしているかなと思います。
目の前のお客様がどんな方なのかに関心を持って「相手を知ること」を大事にしていて、そうすると話が盛り上がって、また来てくださるんです。

翁長:
首里石鹸は、今おっしゃった“ゆんたくを楽しむ接客”を大切にしていますが、これまでの職場での接客とは違いますか?

宇山:
そうですね、これまでの会社とは全然違います。
お客様とお話しすることをこんなに大事にしている会社は初めてで、とても温かい会社だなと感じています。

翁長:
そのスタイルを、メンバーにはどう共有しているんですか?

宇山:
特に“指導”という形ではなく、今のメンバーはみんな自然とお客様に興味を持って寄り添った接客をしてくれています。推しの話で盛り上がったり、楽しく会話していますよ。

翁長:
それは採用担当に感謝ですね(笑)


翁長:
そういえば最近、有楽町店がリニューアルしましたよね?どうですか?

宇山:
売り場面積が2倍になったので、ゆったり接客ができるようになりました。
お客様からも「国際通りのお店みたいになったね」と言っていただいて、ちょっとした沖縄旅行気分を味わってもらえるのが嬉しいです。

翁長:
POPUPから常設店、そしてリニューアルと…
この規模拡大を経験したのは宇山さんしかいないんじゃないですか?すごいことですね。

宇山:
そうこうしているうちに、もう3年が経ちました。

翁長:
3年って、早く感じますか?それともまだ3年?って感じですか?

宇山:
すごく早いです。
つい昨日お正月を迎えたと思ったら、もう夏で…
でも充実した時間を過ごせていて、楽しく仕事をしています。

翁長:
この変化の中で、ブランドの成長を感じることはありますか?

宇山:
めちゃくちゃ感じますね。
リピーターのお客様はもちろん、海外からのお客様も増えています。
「買ってよかったからまた来ました」と、海外の方が再来店してくれることもあって、「いつの間にこんなに知れ渡っているの!?」と驚くほどです。
知ってもらえていること自体に毎回感動してます。

翁長:
そのほかに最近印象に残ったお客様がいらっっしゃるようで?

宇山:
はい。POPUPの頃から来てくださっているリピーター様が、お正月に「初詣ならぬ宇山詣でに来たよ」と言ってくださって…ずっと気にかけてくださっているのが本当に嬉しかったです。

翁長:
それは嬉しい!
「有楽町店には宇山さんがちゃんといる」という安心感もあるんでしょうね。

宇山:
そう思っていただけていたら嬉しいですね。

翁長:
私も来年のお正月は“宇山詣で”に行きたいです。

宇山:
じゃあ私は“翁長詣で”に参ります(笑)


翁長:
そんな宇山さん率いる有楽町店は、先ほども少し話しましたが、14期の成績で「ベスト年間トータル販売金額成長賞(チーム)受賞」をされましたね。
私も本当に嬉しかったです。もちろんパルコ店も1位を取りたかったですが、有楽町店の勢いはすごかったので納得でした。

宇山:
表彰の時もわざわざ声をかけてくださって、ありがとうございます!

翁長:
今期15期は、店舗として・宇山さんとして、どんな目標がありますか?

宇山:
これから近隣に吉祥寺店などもオープンするので、有楽町店だけでなく東京から世界へブランドを届けられるように、他の店舗とも協力しながらさらに盛り上げていきたいです。

翁長:
東京から世界にですね。これからもよろしくお願いします!

宇山:
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!

それでは、宇山さん。またやーたい!